本文へスキップ

技術士の識見に基づき、時代の要請にたった社会的活動を目指す! The Institution of C.I.T.Pro-Engineers

【 特別講義実行委員会 】平成30年度特別講義について     2018.07.07

千葉工業大学技術士会 特別講義実行委員長 堀田 光

 千葉工業大学から要請の特別講義について、平成30年度の予定について以下に示します。
 平成30年度も千葉工業大学から、特別講義の要請がありました。対象学科は、工学部の機械工学科
と、創造工学部の都市環境工学科ならびに先進工学部の知能メディア工学科の3学科からです。
 以下に特別講義内容を示します。

1.工学部 機械工学科

 工学部 機械工学科の講義として学生センター津田沼教務課の内山様から特別講義の要請があり、
千葉工業大学技術士会として対応を致します。同学科の特別講義内容を以下に示します。
(1) 講義名:「キャリアデザイン3」
(2) 講義の主旨:3年生を対象とした必須科目で、「技術士取得のすすめ」を講義。
(3) 講義対象者:工学部 機械工学科の3年生の学生約160名を対象
(4) 講義概要 平成30年5月25日(金)から2回 @津田沼キャンパス

 1) 平成30年5月25日(金) 13:10〜14:40 (3時限)
  講師:五嶋 智久 氏 ( 技術士(建設部門) 所属:太平電業(株) )
  @ 大学講義が会社でどう役立っているか?をテーマに説明する。
  A 就職活動についてのアドバイスを行う。

 2) 平成30年6月 1日(金) 13:10〜14:40 (3時限)
  講師:堀田 光 氏 ( 技術士(建設部門) 所属:堀田技術士事務所 )
  @『技術士』資格の現状と取得に際しての留意点などを説明する。
  A 技術士としての経験談:『耐震設計』、『地震被害調査結果に学ぶ』などを説明する。


2.創造工学部 都市環境工学科

 創造工学部 都市環境工学科の講義として同窓会の磯海様から特別講義の要請があり、
千葉工業大学技術士会として対応を致します。同学科の特別講義内容を以下に示します。

(1) 講義名:「キャリアデザイン3」
(2) 講義の主旨:3年生を対象とした必須科目で、「技術士取得のすすめ」を講義。
(3) 講義対象者:創造工学部 都市環境工学科3年生を対象
(4) 講義概要 平成30年6月25日(月)13:10〜14:40 (3時限)@津田沼キャンパス

  講師:町田 文男 氏 ( 技術士(建設部門) 所属:(株)ジオプラン )
  @『技術士とは?』を説明して、何故目指すのか(動機付け)を説明する。
  A 技術士取得のプロセス:技術士取得にあたってのプロセスを順次立てて説明する。


3.創造工学部 都市環境工学科

 創造工学部 都市環境工学科の内海 教授から特別講義の要請があり、千葉工業大学技術士会
として対応を致します。同学科の特別講義内容を以下に示します。

(1) 講義名:「資格の必要性」
(2) 講義の主旨:1年生を対象とした技術講習で「専門特別講義内講義」
 ※ 内海教授からの要望:主に技術士の資格取得に向けたモチベーションアップとして講義を
   お願いします。また、業務経験、建設に携わることのすばらしさなどを自由に忌憚なく語っ
   ていただき、若い世代に夢を与えて頂きたい。
(3) 講義対象者:都市環境工学科の1年生の学生約140名を対象
(4) 講義概要 講義概要 平成30年7月24日(火)13:30〜14:30 (3限)@新習志野キャンパス
  講師:松野 勝 氏 ( 技術士(建設部門) 所属:開発虎ノ門コンサルタント(株) )
  @ 建設コンサルタントの役割と現状、資格としての技術士(補)取得の意義
  A 技術士としての経験談:土木業界や建設コンサルの役目について説明


4.先進工学部 知能メディア工学科

 先進工学部 知能メディア工学科の苣木教授から特別講義の要請があり、千葉工業大学技術士会と
して対応致します。同学科の特別講義内容を以下に示します。

(1) 講義名:「技術士倫理」に関するレクチャー
(2) 講義の主旨:講義は、3年生を対象とした技術講習です。
(3) 講義対象者:知能メディア工学科の3年生の学生約120名を対象
(4) 講義概要 平成30年12月5日(水)から2回 @津田沼キャンパス
 1) 平成30年12月5日(水) 9:10〜10:40 (1時限)
  講師:小笠原 睦 氏 ( 技術士(情報工学部門) 所属:(株)コーエイシステム )
  講義題目:「情報管理、システム等をキーワードとした最先端技術」
   @ 千葉工業大学技術士会の紹介
   A 経験に基づく、大学時代に学んだ知識の活用例
   B 一般資格および技術士資格取得の勧め
   C 就職活動に際してのアドバイス
   D 最近の情報処理事情(情報処理分野における技術動向)
  講師コメント:「技術者倫理」という題材ながら、これから社会人になる学生へ大学時代に学んだ
    知識が社会人に成ってからどの様に役立ったか、一般的な資格取得および技術士資格取得の意
    義について、また、社会人に成るに向けての「備え」について具体的に説明したいと考えてい
    ます。

 2) 平成30年12月12日(水) 9:10〜10:40 (1時限)
  講師:久多羅木 吉治 氏 ( 技術士(建設部門) 所属:東亜建設工業(株) )
  講義題目:「国際規格と相互認証の動向」
  講師のコメント:益々グローバル化するこれからの国際社会に対し、「APECエンジニア」、「EMF
    国際エンジニア」の両資格に関する最新の動向を解説するとともに、これらの制度と仕組みに
    ついて講義を行う予定です。