本文へスキップ

技術士の識見に基づき、時代の要請にたった社会的活動を目指す! The Institution of C.I.T.Pro-Engineers

特別講義実行委員会Special Lecture Committee

特別講義実行委員会の活動内容

 毎年,本学から技術士会に対して特別講義の要請があり,特別講義実行委員会として対応をしております。ここ数年は,機械サイエンス 学科と電気電子情報工学科の2学科からの要請が多くなっております。特別講義の科目は,「工学演習」,「工学入門(技術者倫理)」, 「技術者倫理」と多岐に亘り,要望も以下に示すように学科,科目によって異なりますが適宜対応しております。
 ・技術士取得の意義と取得後のメリットについて,経験談を交えての講義をお願いしたい。
 ・大学の授業が,社会に出たときにどう役立つのかの講義をお願いしたい。
 ・ゼミの一部としての位置付けで,今回の特別講義を考えており,電気・電子分野として,技術士の資格はどのように役立つのかを学生に講義して欲しい。
  (企業内技術士会・資格取得による対応力の創造など)。
 ・技術者としての心構えについて,これから巣立つ学生に説いて頂きたい。また,学生が,これから従事する仕事に対するモチベーションを高めるための
   講義内容が望ましい。


特別講義実行委員会の役割

活動報告写真

 特別講義実行委員会の役割としては,技術士会が大学の先生方から直接依頼を受けた特別講義について,その要望に沿った適任講師を探し出し,大学と講師間の調整(講 義日程・講義内容・試験の有無・配布資料など)を図り実行するのが主な役目です。 特別講義の科目によっては,試験問題の作成・配布・回収・採点を行うものもあります。 受講生は全学年が対象となっており,1年生には技術者倫理と技術士を何故目指すのか(動機付け),2〜3年生には就職活動に際しての面接時の対応やプレゼン方法など, 4年生に対しては技術士資格の概要・取得時の経験談やアドバイスなどを主にして行っております。なお,技術士資格取得についての説明資料としては,千葉工大技術士会編『技術士《国家資格》への挑戦!ガイドブック』を受講生に配布して行っております。 また,初回講義の冒頭では,溝邉会長により技術士会の紹介と御挨拶をして頂いております。


特別講義の実績(平成23年度)

活動報告写真

平成23年度に実施した特別講義は,以下の通りです。
 ・電気電子情報工学科
  電気電子情報工学入門(技術者倫理) … 3回開催 受講者数延 約420名
 ・電気電子情報工学科 技術者倫理   … 3回開催 受講者数延 約150名
 ・電気電子情報工学科 技術と技術者  … 1回開催 受講者数  約100名
 ・機械サイエンス学科 機械工学演習  … 3回開催 受講者数延 約560名

 今後とも皆さんのご協力を賜りますよう、どうぞ宜しくお願い致します。