本文へスキップ

技術士の識見に基づき、時代の要請にたった社会的活動を目指す! The Institution of C.I.T.Pro-Engineers

【資格取得促進委員会】平成30年度活動及び令和元年度活動予定     2019.07.06

1.平成30年度の活動報告

 平成31年度の技術士試験も既に願書提出が締め切られ、令和元年7月の試験に向けて受験準備に追われている方もおられることと存じます。
 この間多くの卒業生の中から技術士試験に挑戦され、第一次試験あるいは晴れて第二次試験に合格されている方多数もおられます。
 そして技術士補あるいは技術士の仲間入りをされ、従来以上に各方面で活躍されていることと思います。
 本委員会の平成30年度活動も受験生に対する多くの情報提供を行いました。

 その主なものは、
  @ 4月に入ってすぐに受験日程の発表があり、各種情宣物を利用し、スケジュールをお知らせすると共に大学構内にポスターを掲示しました。
  A 特に第2次試験の日程が以前より早まっていることから、その旨の注意喚起を改めて行い、遺漏のないよう努めました。
  B 例年同様、受験者数、合格率など、受験生に対し参考となる情報を広く提供しました。
  C 技術士制度の解説を行い、技術士資格の優位性を説明して資格取得を促しました。
  D 大学当局や同窓会事務局、あるいは委員を通じて寄せられた技術士資格取得に関する質問に対応しました。

 このように、資格取得に際して少しでも参考になればという気持ちで頑張っています。
 引き続きご質問、問い合わせ等にできるだけきめ細やかに応えていきますので、不明点や疑問点があれば気軽にお尋ねください。

2.令和元年度の活動予定について

 私達は母校である千葉工業大学の在学生はもとより、とりわけ卒業生に対し、少しでも多くの方に資格を取得していただきたいと願い、大学、同窓会をはじめ大学に関係する多くの方々の御支援のもと、卒業生有志により千葉工業大学技術士会を発足しました。そして何よりそれを具体的に実践する一組織として当資格取得促進委員会があります。
 合格の第一歩は、受験することであり、このためまず受験者を増やすことが求められることから、試験制度についてもわかりやすく丁寧に説明をしていきます。
 今年度も大学当局や同窓会事務局あるいは委員を通じて寄せられた技術士資格取得に関する幅広い質問への対応、さらには技術士制度についての詳しい解説等も行ってまいります。
卒業された同窓生の把握は、限られた範囲でなかなか困難ですが、ご一報を頂ければ資格取得に際し、少しでも参考になればという気持ちで頑張っております。
 技術士試験はご承知のように「技術士第一次試験」および「技術士第二次試験」に分けて、文部科学省令で定める技術部門ごとに行うとされています。そして合格し、登録した人はそれぞれ「技術士補」、「技術士」となることができます。

 技術士への第一歩となる第一次試験は、科学技術全般にわたる基礎的学識、および技術士補となるのに必要な技術部門においての専門的学識を有するかどうかを判断することとされていると同時に、国際的な同等性の確保の点からも、大学のエンジニアリング課程程度となっています。受験資格は年齢、学歴、業務経験等による制限はありません。各々の詳しい内容は省略しますが、試験の日程は毎年ほぼ決まっており、3月上旬に官報により試験実施の公告がなされ、6月上旬に願書配布、願書受付が6月上旬から7月下旬で試験日が10月中旬となります。そして12月下旬に合格者の受験番号、氏名を官報で公告するとともに文部科学大臣から合格証が交付されます。当委員会でも日程が決まり次第皆様にお知らせをいたしております。

 以上、資格取得促進委員会の活動内容を述べましたがこれからも限られた人数ではありますが、引き続きご質問、問い合わせ等にできるだけ決め細やかに応えていきますので、不明点や疑問点があれば気軽にお尋ねください。